桜川の農業最前線!?【vol.10】(4/29)

4月29日(火)のイネとトウモロコシの様子です。

【観察日】 : 平成20年4月29日(火)
【天気】 : 晴れ
【日照時間】 : 8.1時間
【降水量】 : 0.0mm
【気温(最低)】 : 10.8℃
【気温(最高)】 : 21.7℃

 
 

■□■ 米 ■□■   品種:コシヒカリ

4/29育苗1
▲ビニルハウス内で育苗中の稲の様子1

4/29育苗2
▲ビニルハウス内で育苗中の稲の様子2

4/29育苗3
▲ビニルハウス内の温度
(6:50撮影、室温19℃)

4/29田んぼ1
▲取水口 

4/29田んぼ2
▲田んぼの様子
明日30日には代掻き(しろかき)するようです。

 
 

■□■ トウモロコシ ■□■   品種:味来

4/29とうむぎ1
▲畑に施設されたビニルトンネルで促成栽培中のトウモロコシ
トンネルがきつくなるほど大きくなってきましたね(^^;)

4/29とうむぎ2
▲畑に施設されたビニルトンネル

 
 


コメント
■2008/04/29 @ 20時08分53秒 [ 編集- 削除- 保留]
知行のわげし ( / ) (IP: 211.122.252.33)
いつも楽しく拝見させていただいています。
トウモロコシって小さい時はビニルハウスで育てるんですね。最初から露地栽培だと思っていました。殺虫剤や細菌剤はどのくらいのペースを行うのですか?

■2008/04/29 @ 22時43分37秒 [ 編集- 削除- 保留]
むくみにゃん ( / ) (IP: 210.155.14.150)
知行のわげしさん>

 コメントありがとうございます。

 そうですね、畑にタネを直接蒔くと根付くのが遅くなるし、後々の実の付きがよろしくないそうです。
 なので、ビニルハウスの中でポットにタネを蒔き、ある程度苗を大きく育ててから、畑に植えます。
 畑では、収穫が早口のものは、畑にビニルトンネルを作って促成栽培します。

 農薬(殺虫剤)は、アブラムシ対策だそうです。生長期に2回ほど噴霧します。

 こんなところでよろしいでしょうか(^^;)

■2008/04/30 @ 08時30分12秒 [ 編集- 削除- 保留]
むくみにゃん ( / ) (IP: 202.232.52.30)
知行のわげしさん>

そういや、知行は旧協和町(現筑西市)の知行ですね?
”しんまち”といったほうがピンとくるんですけどね^^;

こだまスイカはもう採れてますか?

■2008/04/30 @ 23時34分05秒 [ 編集- 削除- 保留]
知行のわげし ( / ) (IP: 218.230.179.8)
農薬についての回答ありがとうございました。意外と殺虫剤を撒く回数は少ないのですね。もともとトウモロコシの品種が害虫に強いものなのでしょうか?

こだまスイカはまだ採れません。6月ごろになると思います。

■2008/05/01 @ 06時53分13秒 [ 編集- 削除- 保留]
むくみにゃん ( / ) (IP: 211.134.52.44)
知行のわげしさん>

そうですね、害虫には強いのでしょうか。
実がついてから、野鳥に突っつかれてるのは結構見かけます。
野鳥にとってもおいしいんでしょうね(^^;)

カテゴリー: 田んぼ日記   パーマリンク

コメントは受け付けていません。